こんにちは、福岡営業部の讃井です。
近頃だいぶ暑くなってまいりました。
バイク通勤者にはありがたい季節です。
先日母の日がありましたが、
みなさんカーネーションや鉢物などお花を手にとられたのではないでしょうか?
母の日でなくとも家の中にお花があると空間が明るくなり、
心が癒されます。
我が家には娘がおりますのでなるべくお花を飾るようにしています。
妻も花が好きなので。
これからの季節と言えばやっぱりアジサイですね。
日本原産のアジサイは現在はひろく世界中で愛されている日本を代表する花の一つです。
各国で品種改良がさかんにおこなわれており、
国産から輸入物まで様々な種類を楽しめます。
欧米の品種をみると色が鮮やかなものが多いですね。
日本人から見るとちょっと毒々しいようなものも・・・
好みは人それぞれですね~
欧米の方は切り花を買うときも、
開いた「今が見ごろ」の花を買うそうです。
そんな話を聞くと日本人は貧乏性やな~と思ったりもします。
でも、せっかく買ったお花はなるべく長く楽しみたいですよね~
となると鉢物がおすすめです。
話をアジサイに戻しますと切り花のアジサイもありますが、
種類・持ちの良さを考えてもやはり鉢物でしょう。
花が終わってから庭に植え替えもできます。
カシワバアジサイやアツミシボリなど変わった形のアジサイも今は多いのですが、
私はやっぱりまんまるの大きい形のアジサイが好きです。
青系では万華鏡、ピンク系ではコットンキャンディなど・・・
給付金が入ったら子供の数だけ買おうと思ってます。
みなさんもぜひ。手がかからないのがご希望なら観葉植物もアリです。
ズボラなあなたには、とにかく強いカポック、オシャレなあなたには立ち姿が美しいオーガスタ、葉っぱがハート型のウンベラータ、最近疲れ気味のあなたには葉っぱがやさしいアレカヤシ、トックリヤシ、個性的なアナタにはクワズイモ、モンステラ、サボテンなど。
買うつもりがなくてもフラッと近所のお花屋さんに立ち寄ってあれこれ散策するのも楽しいと思いますよ~
ふだん行かない方ならなおさらです!
家の中にお花や植物があるだけで今までと違う景色になって心があかるくなります。
みなさま明るく優しくトゲのない生活を・・・